朝日

広島マリア幼稚園は、1965年に設立され、1993年から学校法人広島信望愛学園の幼稚園の一つになりました。
広島マリア幼稚園は、キリスト教精神に基づき、モンテッソーリの教育法を導入している幼稚園です。
一人ひとりの子どもは神の大切な存在であり、尊いものです。
本園は神様や親から授かった子どもが貴重なものであるという意識に基づいて、子どもが成長するために家庭に協力をします。
とくに、幼稚園という新しい環境の中で、神と人の愛、自然の美しさを感じる心を育てることに力を尽くしていきたいと思います。
人や自然を通して神様の存在を感じることが出来るように、感謝、お願い、謝る心、すなわち神様や人とのつながりを築く心をはぐくんでいます。
縦割り教育の中で、遊び、「お仕事」、行事を通して子どもたちが自由に選んで自分の可能性を発展させることを守ります。
カトリックやモンテッソーリ教育の方針という二つの翼をもって子どもたちが未来に向かって羽ばたきますように努めます。

広島マリア幼稚園 園長

  • 園児
  • 園児
  • 園児
  • 園児
  • 園児
  • 園児

教育方針

保育目標

保育の基本姿勢

本園はキリスト教精神に基づいて幼児教育を行っています。
単に未知の分野の開発をする事だけでなく、一人一人が神から愛されているものである事を知り、神の慈しみをより多くの人と分かち合える人間形成を目指すものです。

この基本姿勢は日常保育の中で次のように具体化されています。

  • 1、神と人の愛、自然の美しさを感じる心を育てる保育。
  • 2、個性を伸ばし、差別のない愛の心を育てる保育。
  • 3、基本的生活習慣の育成に努める保育。
  • 4、一人ひとりを大切にし、意欲を持つ子を育てる保育。
  • 5、人々の中で、人々と共に愛の実践を生きる子どもを育てる保育。

自分で選び活動を進めていきますモンテッソーリ教育

  • モンテッソーリ教育

    お部屋にあるモンテッソーリ教具の中から、子どもが自分で考え、選んで活動を進めていきます。繰り返し、集中して取りくむことで、集中力と達成感、満足感を味わうことができます。先生たちは、子どもたちが自分の力で進んでいくことができるよう見守りながら援助していきます。

  • 日常生活の練習

    自分のことは自分でできるようになります

    日常生活の練習

    ボタンをはずす、手を洗う、縫う、切る…等、日常生活で必要なことを経験します。手を十分に使うことで、体や指先を自分の思い通りに使えるようになっていきます。また、一つのことに興味を持ち、繰り返し行うことで、自分のことは自分でできるようになり、生活上の基礎を養うことができます。

  • 感覚教育

    五感を使って人間形成の土台を作ります

    感覚教育

    「見る、聴く、触れる、嗅ぐ、味わう」感覚の敏感期である幼児期、子どもの感動や発見を一緒に共感しながら豊かな人間形成の土台を作ります。

  • 言語教育

    言葉による表現力を拡げます

    言語教育

    子どもの発達段階に合わせ、言語による表現力を拡げ、子どもの表現活動の手伝いをしていきます。物の名前を知りたがったり、文字を書いたり、声に出したりと大人が思うよりもずっと子どもは興味を持っています。

  • 数教育

    具体物を使って数を知っていきます

    数教育

    教具を使いながら、感覚的に数を捉えることから始め、数字を見て頭の中で量や大きさなどをイメージし、抽象的に捉えられるようになっていきます。さらに、実物を使って具体的に数を表すなど、数字・量・大きさなど子どもの興味に合わせながら数を知っていきます。

  • 文化教育

    様々なことへ興味関心を広げていきます

    文化教育

    地球儀や地図の教具を用いて世界を知り、国旗を用いてさらに歴史を知っていくことができます。また、季節・植物・地形など成り立ちを知ることで様々な不思議に出会い、子ども自身が調べたりしながら興味・関心を広げていくことができます。

助け合いながら友達と仲良く過ごします。縦割り保育

  • 縦割り保育
    縦割り保育

    3歳児~5歳児の縦割りのクラスになっています。おにいちゃんおねえちゃんがお世話をしたり、お手本を見せてくれたり、お互いが助け合いながら、友達と仲良く過ごしています。
    基本的な生活やおしごとの時間は、縦割りクラスで過ごしますが、年齢別に分かれて保育することもあります。
    体力面や精神面で、3歳児と5歳児の間には発達の違いがあるため、絵画、制作、体操、音楽の活動は、それぞれの学年ごとの横割り保育も行います。

親子、先生とのコミュニケーションを保護者とのふれあい

  • 保護者とのふれあい

    園児の送り迎えは保護者にお願いしています。幼稚園での出来事について話したり、季節の移り変りを肌で感じながらの登降園は親子の絆が深まる時間となります。
    また、教職員と毎日顔を合わせ、幼稚園での様子をお伝えしたり、おうちでの様子をお聞きしながら、子どもたちのよりよい成長のために、幼稚園と家庭との連携をとっていきます。

幼稚園概要

広島マリア幼稚園の歩み

1965年、イエスを育まれた良き教育者、清らかな聖母マリアを保育者と仰ぎ、「マリア・インマクラタ(汚れなきマリア)」と「マリア」の名が選ばれ、「翠町マリア園」が開設されました。
1968年に、宗教法人カトリック広島司教区「広島マリア幼稚園」として認可されました。
1993年、学校法人広島信望愛学園として設立し、現在に至っています。

名称
広島マリア幼稚園
設置母体
学校法人広島信望愛学園
園長
荻 喜代治
住所
〒734-0005
広島市南区翠5-9-29
電話
082-253-0337
FAX
082-253-0368
保育料
毎月 25,600円
無償化制度により、保護者の方の負担はありません。
制服代、用品代、絵本代、給食代、行事費などは別途納入となります。
給食
毎週月曜日 
隔週 パン給食(250円)
   弁当給食(310円)(弁当給食の副食費が無償化の対象の場合あり)
課外授業
希望者のみ 週1回 スポーツ教室

保育時間・預かり時間

保育時間・預かり時間

※上記の時間は原則です。行事等によっては時間の変更があります。

保育時間

月・火・木・金 9:00~14:00
水       9:00~11:30

預かり保育について

月曜日から金曜日の保育終了後~17:00
一回600円(内 450円が無償化の対象の場合あり)
朝 8:00~8:30、夕方 17:00~17:30も預かり保育を行っています。(各100円)

※夏休み(職員研修日、お盆休みを除く)・春休み(3月31日まで)のお預かりも行っています。冬休みはありません。8:00~17:30(時間により金額が違います。)

2歳児保育(満3歳児入園)

2歳児保育・満3歳児入園

広島マリア幼稚園では就園前のお子様をもつ保護者の方へ子育て支援として週1回、未就園児保育(満2歳から入会可能)を実施し、満3歳児入園へ移行していきます。

子育て支援
子育て支援
子育て支援
対象
2歳児(2021年4月2日~2022年4月1日生まれ)
満2歳児(2022年4月2日~2023年1月31日生まれ)
実施日
週1回
・5月~12月は 毎週月曜日
9:00~/10:45~どちらかになります。
・1月~3月は  9:00~
月曜日/火曜日 どちらかになります。
(幼稚園行事や祝日等によって他の曜日になることもあります。)
時間
*2歳児  5月より1時間 7月より1時間半 1月より3時間
*満2歳児 12月まで45分 1月より1時間
保育内容
日常生活の練習、モンテッソーリ教具を使っての活動
自由遊び、紙芝居・絵本の読み聞かせ等
2歳児のみおやつ(基本的な食事・配膳の練習)
納入金
用品・スモック代 4,800円
毎 月 1)月 謝 2歳児 3,500円
満2歳児 3,000円
2)絵本代 400円程度
満3歳児入園について
入園月まで2歳児クラスで過ごし、お子様の様子など、状況によって入園時期を決定する予定です。
まずは、幼稚園へお問い合わせください。

子育て支援(園庭開放)

月に1度園庭開放を実施しています。幼稚園の子ども達と一緒に遊びましょう!
また、親子体操を年間3回実施しています。
詳しくはお知らせをご確認ください。

園庭開放