水中めがね - 出来事 | 尾道清心幼稚園
水中めがねを作りました。
水中めがねを使って、水の中をのぞきこんでみると、碁石にさまざま絵が書いてあって、
かえるがいた、きのこがあったと大喜びでした。
食べ物の碁石を取ろうでは、さくらんぼがあった、すいかがあったとよく観察して、
食べ物の碁石を取っていました。
 
  
  
 
 
 
  
じゃがいも、にんじん、たまねぎを水に入れて観察してみました。
じゃがいも、にんじんは水にしずむのに、玉ねぎはうかんでいました。
なんでじゃがいも、にんじんは水にしずむんだろうと聞くと、土の中にできる野菜はしずむんだよと教えてくれた子がいました。
 
  
| 文書(ページ)情報 | |
|---|---|
| カテゴリー | お知らせ > 在園児向け > 出来事 > 在園児向け | 
| 掲載日 | 2024年8月9日 | 
| 更新日 | 2024年8月9日 | 
| 閲覧回数 | 539 views | 
| 記事区分 | お知らせ出来事在園児向け | 
| タグ | 出来事 | 
| 編集者 | 尾道清心幼稚園 | 
| 次の記事 | パタパタ鳥 | 
| 前の記事 | 園庭開放(室内) | 
