幼稚園について | 聖母幼稚園
教育方針
本園では、キリスト教の精神である愛の心に基づき、祈りの心、神の恵みを感じ取れる教育、感謝と一致の心で
仲良くできる相互愛を伝える教育を目指しています。
その一助としてモンテッソーリ教育を取り入れています。
幼稚園概要
- 理事:白浜 満
- 園長:荻 喜代治
- 教員数:10名(園長のぞく)
- 職員数:3名
- 非常勤職員:11名
- 園児定員:200名(年長70名、年中70名、年少・満3歳60名)
※担任1名+補助職員1~2名が必ず各保育室に配置されています。
その他、フリーとして全体のサポートや、体育・音楽・工作等、横割り活動を行う職員がおります。
保育時間・預かり時間
区分 | 通常保育 | 預かり保育 |
---|---|---|
月・火・木・金 | 09:00-14:00 | 14:00-17:30(700円) |
水 | 09:00-11:30 | 11:30-17:30(1000円) |
※上記の時間は原則です。行事等によっては時間の変更があります。
※長期休暇中(春・夏・冬)も預かり保育をします。(9:00~17:30)
給食
区分 | 実施日 | 料金 |
---|---|---|
弁当給食 | 月・木曜日 | 一食400円(利用回数で月額徴収) |
園バス
便数 | 料金 |
---|---|
2 | 往復4000円/月 |
教育の特色
☆心の教育☆
子ども達は日々、凄まじい勢いで成長していきます。と同時に、心も大きく育っていきます。
本園では、恵まれた環境(世界平和記念聖堂)のもとで神の愛に包まれて、祈る心、信じる心、感謝する心、
素直な心、優しい心、うれしい心、親切な心、人を思いやる心、人のためになる心、がまんする心、挑戦する心
、がんばる心、責任を持つ心、最後までやり遂げる心、自然を感じ取る心、命を大切にする心など、この時期に
最も大切な心の基礎づくりを目指します。この心の成長が、やがて平和を願う心や力へと繋がっていきます。
☆モンテッソーリ教育☆
さまざまなモンテッソーリ教具の中から、自分の興味や関心、発達段階に応じたものを自由に選びます。
そして、繰り返し活動することで、達成感や満足感を味わい、自主・自立につなげていきます。この体験は
幼児期に大切な人格形成の基礎になっていきます。
☆縦割り教育☆
家庭的な雰囲気の中で、異年齢の子ども達が一緒に生活することで、互いを思いやる優しい気遣いや協調性が
自然に身についていきます。子ども達は助け合いながら、互いに見て学び、行動し、より確かな自立へと成長し
ていきます。
※クラス編成は縦割りですが、それぞれの活動(体育・音楽・工作など)は、横割り(年齢別)で行います。

災害支援情報(就園支援)(学園本部)
文書(ページ)情報 | |
---|---|
掲載日 | 2012年10月4日 |
更新日 | 2022年6月28日 |
閲覧回数 | 31,162 回 |
編集者 | 学園本部 |